指切りげんまんの「げんまん」って何のこと?

「指切りげんまん、嘘ついたら針千本の~ます」という、子供のころ約束を交わすときに使っていた歌があります。この「げんまん」って、いったいどういう意味だったのでしょうか。

まず「指きり」は、その言葉の通り「指を切る」という意味だったといいます。これは遊女の言葉から由来しているとされ、惚れた男のため、嘘いつわりない愛の証拠として「自分の小指を切って贈った」・・・という意味だそうで。

そして「げんまん」とは、拳(こぶし)で万回(一万回)殴るという意味だそうです。「指を切って贈る」とか、「針を千本飲ます」とか、「一万回殴る」とか・・・。

なにやら、約束ごとの背景には、ときには壮絶な覚悟と罰が存在していたのでしょうか。