「ごはんがてんこ盛りになって出てきた」のように使われる「てんこ盛り」ですが、「てんこ」というのは、何のことでしょうか。
「てんこ盛り」は、ごはんなどを高く盛り上げるような盛り方のことで、山盛りと同じ意味です。
「てんこ」は、一部地域の方言である「てんこつ」からきているという説があるそうです。
この説によれば、「てんこつ」が「山などの頂上、てっぺん」という意味なので、山盛りのことを「てんこつ盛り」と言っており、それがだんだん変化して「てんこ盛り」になったのではないかと考えられているようです。
方言が広がって、全国で使われるようになり、それがずっと受け継がれているというのは、言葉の歴史を感じますね。