どうして子がかじるのは親の「すね」なの?

大人になっても親に生活費や学費を出してもらっていて、独立した生活が出来ないときに子がかじっているのは、「すね」ですね。でも「すね」なんて、どうしてあんな固くておいしくなさそうなものをかじるのでしょう?

この「すね」は昔から「労働」という意味でも使われていたそうです。

古い言い回しに「すね1本、腕1本」という言葉がありますが、この場合の腕は仕事をする腕であり、すねは歩き回る足のことを指し、両者とも働いてお金を稼ぐツールとして使われていました。

そこで、独立した生活が出来ない子は親の「労働」に頼らざる得ないことから、「すねをかじる」という表現が生まれたそうです。昔に比べ、今はすねをかじる子どもはとても増えましたね。