「ミーハー」っていう言葉は、どこからきてるの? 流行りものや噂話などに熱中しやすい人(概ね女性)に対して、多少の軽蔑を込めて「ミーハー」と表現するけれど、 果たしてこの「ミーハー」って一体どこからきたのでしょう? 「ミーハー」は一昔前の女性の代表的な名前、「みよちゃん」「はなちゃん」を縮めたのが語源とされているそうです。 昔の女の子の名前の頭文字には「み」や「は」が多かったため、 ちょっと下世話なものに何の考えもなく飛びつく若い女の子の言動を軽蔑して呼ぶときに 用いられたことによるとか。 関連ページ「五月雨式(さみだれしき)」って、どういう意味?【昔の言葉】「白扇(はくせん)を取らせる」の意味と使い方教えて【昔の言葉】「三国一(さんごくいち)」ってどこの国?【昔の言葉】「かたじけない」の意味と使い方教えて「懇意(こんい)」ってどういう意味?「固唾をのむ」を「固唾(かたず)」って、何のこと?