「粗利(あらり)」って何で粗いというの?

「粗利を重視している」のように使われる「粗利」ですが、なぜ「粗い」のでしょうか。

「粗利」は「粗利益」の略です。

売上からその売上に直接かかった経費を引いたものです。

例えば、200円で仕入れたものを300円で売れば、100円が粗利になります。

なぜ「粗い」のかですが、「粗」(あら)は接頭辞と呼ばれるもので、ある言葉Aの前につけることで「大ざっぱなA」という意味になります。

他の例としては、「あらすじ」などがあげられます。

本来の利益は人件費や固定費(事務所賃料など)も計算しないと出ませんが、ビジネスでまず大事なのは儲けです。

しかし、儲けは本来の利益に比べると、「大ざっぱな利益」になるので、「利益」の前に「粗」をつけて「粗利」と言うようになったものと考えられます。

ちなみに、「粗利」は正式には「売上総利益」と呼ばれます。