左遷

左遷

ある人の地位を低くしたり、それに伴って別の場所に移動させることを言います

歴史的には、それまで政権の重要なポジションにいた菅原道真(すがわらのみちざね)が京都から大宰府(だざいふ。今の福岡)に送られてしまった例が非常に有名です。


させん

「遷」はもともと「移る」という意味なので、この言葉では「左に移される」=「地位の低下」になります。中国では「右」がより優れており、「左」に行くほど劣るという考えがあったためにこのような言葉が生まれたそうです。

ちなみに日本では、中国とは逆で一般的には「左」が優位でした。このため、昔の「左大臣・右大臣」は「左大臣>右大臣」という力関係だったようです。しかし、「右に出る者はいない」だと「右」が優位です。このようにあべこべになっている理由は様々な説があって謎です。

「左右」のどちらが優位かで、いろいろな文化を比較してみても面白いかもしれません。